今では様々な釣りにおいて使用されるPEライン、使用するにあたってリーダーが必要なこと、は釣りをする方であれば当然の如くご存知でしょう。
そしてPEラインとリーダーの接続に『どんな結び方・ノットが良いのか?』こう考えた事、調べた事があるのではないでしょうか?
特にロックショアでの釣りにおいては強度も重要ですし、非常に気になるトコロかと思います。
この記事のタイトルを見て、
ノット以外の接続ツール!?
それともリーダー不要のPEが??
こう思われてしまったのであれば申し訳ありません。そういう意味ではないのです。
PEラインはキズ、つまりは根ズレには弱いラインであり、ショックリーダーを使用する事が必須のラインです。
今回お話しさせていただくのは、
あくまでも「おすすめの、ノットはない」という事です。
この意味について
ではどうすれば良いのか?
こういう内容になります。
さらなる大物に挑む為に、確実に釣り上げる為に、ノットに関してお悩みであればご参考に!
ロックショアでの結束におすすめのノットがない理由
タイトルのとおり、ロックショアでのPEラインとリーダーの結束に「おすすめのノット」はありません。
ちなみに私がPEラインとリーダーを結ぶ、接続する際にはFGノットを組んでいます。
あれ!?
だったらFGノットがおすすめじゃないの?
残念ながら、そういう訳ではありません。「私の場合はそうですよ」というだけの話。
私はロックショア・渡船を利用した沖磯での釣りを好み、この釣りを10年以上、嗜んでいます。
沖磯という過酷な環境にて、そこに潜む未曾有の大物と相対するためにこの釣りに挑んでおり、メインターゲットはヒラマサです。
ブリやカンパチ、季節によってはGTやマグロなども回遊し、サメという嬉しくない外道とやりとりをする場合なども…釣行のたびにリーダーを更新するのは当然の事。
ラインブレイクしてしまったケース、または根ズレでのリーダーの損耗も激しく、寒の時期には釣行の際中、全身を潮に濡らし凍えながら、震える指先で、強風が吹きすさぶ環境で、ノットを組む事もままあるのが沖磯です。
こんな状況で、今まで何度このノットを組み続けてきたことか…
これは虚偽や誇張ではなく、目をつむったままでもノットを組む事ができるほどに、です。
実際に釣行に挑むためのノットを組むのであれば、確実に結束し強度あるノットにするためにも当然、目視で確認しながらノットを組みます、目を閉じた状態で焼きコブ作るのとか危ないですし。
そして軽めのタックルであれば立ったまま、ロッドを脇に抱えたままでもFGノットを組む事も可能です。
また、みなさまは『ノットのスッポ抜け』なんて言葉を聞いた事はないでしょうか?結束強度不足によりリーダーが結束部から抜けてしまう、というなんとも残念な事案…
私はもう何年も、スッポ抜けなどは起こしていません。
まあそれなりに釣りを嗜む方、慣れている方であれば『そんなのは当たり前だ!』と思ったでしょうか?
勘がいい方、はもう答えが見えてきたのではないでしょうか?
ロックショアでは「コレだ!」と思うノットを組み続けるべき
『継続は力なり』まさにこの言葉の通りだと私は思っています。
ただただひたすらに、ひとつのノットを組み続け、自分が「確実に組める」、「これなら間違いがない」と思えるノットを1種類、身につけるべきでしょう。
私も『おすすめのノット』なんてネットで検索し、色々なノットを試してきたのですが、釣行の最中に沖磯でノットを組むとなった際には、最初に覚え、今まで何度も組んできた、すなわち私が最も自信をもって組めるノット・FGノットを組んでしまいます。
『おすすめのノット』なんてネットで調べれば様々なノットを紹介したり、解説したりしているホームページやブログが存在すると思います。
またはyoutubeなどで検索すれば、組み方を動画で見れるので良いかもしれません。
ロックショア、ヒラマサやその他の大物に挑むのであればFGノット、SCノット、PRノット、有名なのはこのあたりでしょうか?
その中から自分が良いな、コレならできそうだな、と思ったノットを1つ決め「それが自分のノットである」「自分のおすすめノットだ」と思い、ひたすらに組み続けてください。練習してください。
「このノットを極めたぞ!」と言えるほどになれば、おすすめのノットなんて考える必要はありませんし、悩む必要もないとは思いませんか?
ロックショアでのPEラインとリーダーの結束におすすめのノットはない、さいごに
ちなみに私がFGノットを組むのは、初めて覚えたPEラインとリーダーを結束する編み込み系のノットである、という点とこのノットは意外と簡単なノットである、というのが理由です。
ひとつひとつの作業はとても単純で、ゆえに慣れれば手元を見なくても組めてしまうのです。締めこむ際などはしっかり目視で確認したほうが良いですが。
もしここまで読み進め、色々なノットを調べてみたけれど、それでも『どのノットが良いかわからない…』とお考えでしたら、まずはFGノットを練習する事をおすすめします。
今回は「おすすめのノット」に関し、私なりの考えではありますがお話しさせていただきました。
ノットについてお悩みでしたらご参考に!
「自分のノットはこれだ!」と思えるほどになれば、夢の大物と巡り遭うのも夢ではなくなるかもしれませんね。
▼使用するPEラインに関して▼
▼使用するリーダーに関して▼
コメント