「ロックショア」とは…英語?和製英語?この名称・用語について

steep shore 沖磯

お世話になっております。沖磯でのルアーゲーム、いわゆる「ロックショア」をこよなく愛し、10余年に渡って楽しんでいるおりこみです。

こみおり
こみおり

ロックショアに行こう!

ロックショアって楽し~

昨今ではこの「ロックショア」という名称は当たり前のように使われるようになり、定着した言葉、と言っても良いのではないでしょうか?

しかし10数年前は、そもそもこんな釣り用語自体はなく「磯でのルアーフィッシング」または「沖磯ルアーゲーム」なんて言っていたような気がします。

今回は「ロックショア」とは?

この名称・用語についてを考察

英語なの?それとも和製英語?

こんな内容をお伝えしようと思います。

「ロックショア」という釣りについて、ではなくこの言葉や名称、についての話です。

スポンサーリンク

「ロックショア」とは?

釣人、釣りを嗜む方であれば当然にご存知でしょうが…地磯に降りて、もしくは渡船を利用して沖磯に渡り行う、釣りの事です。

中でも、ルアーフィッシング・ルアーゲームを指す名称と言えます。フカセ釣りでの渡礁を「ロックショア」と表現する方はいらっしゃらないでしょう。

ロックショアは英語?それとも和製英語?

ロックショアを英語表記するのであれば「Rock shore」もしくは「Rockshore」となるかと思います。

これは完全に和製英語です。この時点でいまいち意味が解かりませんね…「岩、磯」もしくは「岩、海岸」みたいな感じでしょうか?

もし「磯釣り」を英訳するのであれば「shore fishing」がしっくりくる気がします。しかし日本語で「ショアフィッシング」と表現すると、まったく磯釣りのイメージとはかけ離れてしまいますね。

そもそも磯釣り自体が日本であったり、東アジア特有の釣り文化なのかもしれません。

ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、東アジアでは日本以外でも磯釣りがメジャーな国が存在し、日本の釣具メーカーの商品が売られていたり、人気であったりもします。

磯釣りは東アジア特有の文化とも言えるでしょう。もちろんそれ以外の国々でもこういう釣りを嗜む方、はいらっしゃるようです。

日本でなぜ「ロックショア」という言葉が一般的になったのか?

10数年前はこんな言葉はなかった、ような気がします。当ブログにおいては何かにつけて「ロックショア〇〇!」「~でロックショア!」なんて綴っておりますが、かつてはすごく違和感を感じたモノです。

おりこみ
おりこみ

沖磯ルアーゲームでいいんじゃないの?

なんて思っていましたね。

この名称・用語が一般的になったのは当然に…釣具メーカーやプロのアングラー、そして一般の釣人が使い続け、釣り用語として定着した為なのでしょう。

私の個人的な意見ですが…釣具メーカーや釣り業界のネーミングセンスというのは、昔からなんとも言えないトコロがあります。『〇〇イング』とか変な商標(商品の名前)とか…

しかしながらこの「ロックショア」に関しては語呂も良く、言いやすく、この釣りをうまく表現している気もします。

だからこそ現在、一般的に定着したのでしょう。

「ロックショア」とは?この名称・用語について、さいごに

今回は「ロックショア」という名称・用語について、という事でお話しさせていただきました。

現在、私はこの言葉を違和感なく使用しています。これからも何かにつけて「〇〇でロックショア!」「ロックショア〇〇」なんて使っていくでしょう。

初めて「ロックショア!」と表現したのは誰なんだろう?と思ったりもしたのですが、調べても正確な事はわかりませんでした。

私のイメージでは、ロックショアといえば…ファンキー山岡さんですかね?

もし『ロックショアに興味がある…』『ロックショアに挑戦してみたい!』という方は▶ロックショア初心者◀などの記事をご参考に!

ロックショア タックル

ロックショア・沖磯釣行で使用する、未曾有の大物に挑むための【タックル】について詳しくお伝えしています。
タックル選びに迷われている方、は参考にしてみてください。

沖磯・ロックショア釣行を快適にする便利グッズ

普段の生活では決して体感する事のない過酷な環境…
それが沖磯・ロックショアです。
そんな厳しい釣りを快適に、そして安心して挑むことができる便利グッズ、をご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました